お気に入りの文具を使うと、勉強もワクワクしますよね!といって、子どもの好きな絵柄で合わせたけど、なかなか字が上達しないな・・・なんて感じたことはありませんか?そんなときは、子どもにとって使いやすい文具を選びなおしてみてください。それだけで、字が書くのが楽になったり、楽しくなったり、子どもたちの負担が軽くなることがあります。
特に発達障害や広汎性発達障害、発達性協調運動障害(DCD)、ADHD等の特性がある子どもたちにとって、適切な学習支援グッズの選択は非常に重要です。感覚統合の観点からも、子どもの特性に合わせた文具選びは、就学や進学準備の際に大きな助けとなります。
それでは、字を書くことに焦点を当てて、おすすめの学習支援グッズと工夫をご紹介していきましょう。
発達障害児の文字練習をサポート!おすすめ学習支援グッズ5選
鉛筆の濃さで筆圧の調整
入学時、学校の指定は2Bが多いと思います。けれども、鉛筆を握るのに慣れていないお子さんや筆圧が弱いお子さんは、少ない力で濃く書ける鉛筆の方が書くのが楽になります。ですから、4Bや5Bなどを使って練習を進めて、徐々に2Bにしていくと良いでしょう。
三角鉛筆でADHD児の集中力アップ
通常の六角形や丸型の鉛筆よりも持ちやすく、指の位置が定まりやすい三角鉛筆も効果的です。ADHDの子どもたちにとっても、集中して書くことがしやすくなります。
ペングリップで疲れにくい筆記体験
発達性協調運動障害(DCD)や感覚統合の課題がある子どもたちにとって、鉛筆の適切な持ち方は難しいことがあります。握り方サポートグリップは、指の位置が決まっているので、正しい持ち方を自然と身につけることができます。
慣れてきたら、疲れにくさの改善に役立つこちらのグリップに移行するのがおすすめ。様々な形状や素材のものがあるので、子どもの好みや特性に合わせて選べます。
筆圧調整用下敷きで書きやすさ向上
字を書く際の筆圧の調整が難しい子どもたちのために、やわらかい素材の下敷きを使うと、適度な抵抗を感じながら書くことができます。
ソフト下敷きが苦手なお子さんなら、こちらの下敷きがおすすめ。ざらざらとした触感を感じることで、鉛筆先端での操作がしやすくなり、字が書きやすくなります。
形状や素材にこだわった消しやすい消しゴムで、文字を消すストレスを減少
消しゴムを上手に使いこなせないお子さんなら、こちら。小さな手に収まるサイズで、上下に動かしやすくなり、消しゴムが使いやすくなります。何回も書き直すために消しゴムを使うのがストレスになっているお子さんに。
字を書く力を伸ばす!効果的なサポート方法
傾斜台で姿勢改善と集中力アップ
傾斜台 書く面に適度な角度をつけることで、姿勢の改善や書きやすさにつながります。ADHDの子どもたちの集中力向上にも効果があります。
なぞり書きで枠内書字をマスター
罫線や枠に合わせて字を書くのが苦手な子どもたちには、蛍光ペンで文字を書いた後、上からなぞる練習をしばらく続けてみましょう。そして、大きめの枠から徐々に枠を小さくしていき、枠内に字を書けるように目指します。
正しい姿勢で疲れにくい書字を実現
正しい姿勢で書くことは、長時間の書字作業でも疲れにくく、字の形も整いやすくなります。足がしっかり床につく高さの椅子、机との適切な距離などを意識しましょう。
まずは小学校の授業時間40分間、椅子に座れる練習を自宅でしてみてください。
適切な照明で目の疲れを軽減
適切な照明は、目の疲れを軽減し、集中力の維持に役立ちます。自然光が入る環境や、まぶしすぎない人工照明を用意しましょう。
効果的な休憩の取り方でADHD児の集中力を維持
特にADHDの子どもたちにとって、適度な休憩は非常に重要です。集中力が途切れる前に小休憩を入れることで、効率的に学習を進められます。
感覚刺激への配慮で快適な学習環境を作る
感覚統合の課題がある子どもたちには、周囲の音や視覚的な刺激を最小限に抑えた環境づくりが大切です。必要に応じてノイズキャンセリングヘッドフォンや、視界を遮るパーティションなどを使用しましょう。
また、壁と向かい合うように机を置いたり、角に机を置いて、目の前の視界を遮ることで、注意が散漫にならないようにしてあげるのも有効です。
まとめ
字を書くことは、学校生活や日常生活において重要なスキルです。特に発達障害や関連する特性がある子どもたちにとって、適切な支援と理解が不可欠です。一人ひとりの特性に合わせた学習支援グッズの選択と、継続的な見守りやサポートによって、子どもたちは自信を持って学習に取り組むことができるようになります。
就学や進学準備の際には、これらの支援グッズや方法を積極的に取り入れ、子どもの可能性を最大限に引き出せるよう努めましょう。同時に、専門家のアドバイスを受けながら、家庭と学校が連携して支援することで、子どもたちの健やかな成長と学びを支えることができます。
一人ひとりの子どもに合った方法を見つけ出し、楽しみながら文字を書く力を身につけていくことで、学校生活がより充実したものになることでしょう。